職場から徒歩30秒の毛馬桜之宮公園では桜開花のピークを過ぎてから、この日ようやく晴天に恵まれた。天気予報をチェックしていたので、通勤鞄に”NEX-5″を詰め込んで出勤。昼休みを利用して撮影練習。
今回も”SEL50F18″50mm単焦点レンズで三脚なしの一本勝負。そこそこの写真が撮れました。
ちょっと訳あって、若干の加筆及び写真に番号を付加してみた。
<1>
自分が(簡易版ながら)一眼レフカメラを手に入れて、試行錯誤しながらも、「こんな写真が撮れたらなぁ・・・」と憧れていたレベルにようやく到達したのだと自己満足している。
<2>
この程度の写真は苦もなく撮れるようにはなって来た。
<3>
それでは、カメラと写真を極めたのかというと、もちろんまったくの逆である。
<4>
この程度の写真を安定して撮れるようはなったが、アマチュアカメラマンとしては、ようやく入り口に足を踏み入れたに過ぎない事を痛感している。
<5>
あえて自己流でここまで来たが、ここから先にはカンタンには進めそうにない事が分かってきた。
一言で表現すると、やはり「基礎から学ぶべき」かと。
<6>
先輩諸氏にはとっくに看破されているは思うが・・・
<7>
撮影能力について、明らかに壁にぶち当たっているのだ。そしてカメラそのものも、ストレスの元になって来た。
機材のせいにするつもりは毛頭ないのだが、EV・SS・WB等の調整を積極的に行うようになりだすと、”NEX-5″の回りくどい操作手順がほとほとイヤになって来ているのだ。これは「入門レベルはそろそろ卒業」を意味する。
言うまでもないが、もちろんこの事は製品の欠点ではない。割りきった操作性によって入門用コンデジ並みの簡便さを追求した先駆的な素晴らしい製品なのだから。
最初にこの製品を選択してラッキーだったとつくづく思う今日この頃である。
最初にこの製品を選択してラッキーだったとつくづく思う今日この頃である。
ちなみに、メーカーのビジネスとして当然であるが、一歩進んだ使い方をしたければ上級機をどうぞ、というラインアップはきちんと用意されている。”NEX-5″との別れの時は近いのだな・・・( ´ー`)
<8>
それはさておき。写真を多用したブログ記事の効果的な書き方は身につきつつあると自負している。
<9>
それは、写真をただ羅列するのではなく、一枚一枚について必ずきちんとコメントを書く事である。
<10>
コメントの内容自体は、写真そのものと関連していなくてもかまわない。
<11>
写真を漫然とだらだらと撮るだけでは価値がないのと同様、ブログ記事についても、ただただ思いつきの言葉を何の意図もなく書き綴るだけでは、ファンは納得しない。
<12>
“ファンだって!?何を思い上がっているのだ!?”という批判は甘んじて受けたとしても、アクセス数50-70/日で累計閲覧数30,000を軽く超えれば、固定客もついているし、「社会的責任」というものも少しは発生しているだろう。
いちおう書いておくが、本ブログの最大のファンは自分自身である。二番目がワイフやな。○=(゚∀゚ )
それはさておき。「社会的責任」とは、ブログ記事を書いて公開アップロードしたが最後、その瞬間に世界中に発信され、それは自分のプライベートな所有物ではなくなってしまうという自覚である。
いちおう書いておくが、本ブログの最大のファンは自分自身である。二番目がワイフやな。○=(゚∀゚ )
それはさておき。「社会的責任」とは、ブログ記事を書いて公開アップロードしたが最後、その瞬間に世界中に発信され、それは自分のプライベートな所有物ではなくなってしまうという自覚である。
<13>
ブログを公開して一定期間以上経過してしまうと、都合が悪くなったからといって記事を削除しても、はたまたブログそのものを閉鎖しても、完全に抹消することは不可能なのである。
<14>
大多数のブログなんて、取るに足らない個人の公開日記に過ぎない事は間違いないが、あくまでも”公開”である。通常の個人の日記を他人に見せる事はありえないが、ブログは他人に見られる事を前提としている。
<15>
“他人に見られる事を前提”とするからには、何らかのメッセージが必要であろう。
※”必要である”と書いた後で”必要であろう”と書き直した。これだから公開日記は簡単そうで難しい・・・
<16>
「良い写真を撮りたい」という強い願望を持ち始めたのは昨年9月のキャンプツァーからである。
<17>
カメラにはまると(特に資金的に)アブナイので、一眼レフカメラには関心を持たないようにしていたが、大好きなラーメンやお好み焼きや寿司の写真を撮っても、どうしても美味そうに撮れない。サンプル写真などとはそもそも画質が違いすぎる。
もうちょっとマシな写真を撮りたいと、簡易版とはいえ一眼レフカメラ”NEX-5″を購入したのが2010年末。
それまでのコンデジ”IXY900IS”と完全に一線を画す素晴らしい画質に狂喜したのだが、すぐに目が肥えてきて物足りなさを感じるようになった。「なぜもっとフツーにキレイな写真が撮れないのだ」と、いらいらしつつあった。
<18>
そのイライラの元凶は、長年の旧友である、K氏のブログ「yume-no-nakade」。
<19>
長い間そのブログの存在を知らず、1年ほど前にたまたま見つけたのだが、「どう見ても日常生活をフツーに撮ってるだけなのだが、どう見てもフツーの絵ではない」という、ちょっといらつかせられるブログなのである。
<20>
以来「自分もこんな絵を撮ってみたい」と熱望し、旧友のよしみで一度は勝手に弟子入りまでしたのだが、どうも”追いつくのは難しい”というより、”不可能”であると判断し、今は”師匠”ではなく単純に”先生”と呼んでいる。
<21>
それは、一義的には道具の差である。自分の持っている”NEX-5″と先生の”D700″では基本性能がそもそも違う事がほどなくして分かった。しかし、「よっしゃ、それなら同じ道具を持てば並ぶことが出来るではないか」と無邪気に考える事が出来ない程度には自分のレベルも上がったわけである。要するに最大の違いはセンス(才能)の差である。
<22>
まぁ、そんなこんなで、遅かりしとはいえ写真とカメラの楽しみに目覚める事が出来た事は、残り少ない自分の人生にとって大変重要な価値ある出来事であると感謝している。誰にって ? まぁ様々やな。( ´ー`)
コメント
コメント一覧 (4件)
SECRET: 0
PASS: f21cbce5aabf96d8f2dfd5a9cd34ece3
お写真的には18番、そして20番がいいです。
特に20番は明らかにアンダーですが、そのアンダー加減がぐっと来ます。
逆に言えばこれが適正露出でしたら、あまり面白くないかもしれないです。
写真とは結局、自己の美意識の表現かと思います。
見たものを見たものなりに記録することも価値ありますが、こう見たら、こう見えたらもっと美しいのじゃないかという前提に立って写真を撮ってもいいのかもしれません。
そう言う意味では、これまで後処理は加えない主義と公言されているあるさんですが、そろそろレタッチに積極的に取り組んでみてもいいのではないかと思います。そのレベルに達している気がします。
レタッチ(トリミングを含む)を毛嫌いする人もいらっしゃいますが、加工をするというよりも、こういう画が撮りたかったという復習です。そして、次はそのイメージに近づけて撮る予習でもあるわけです。
ただ、「あとでレタッチするから、トリミングするから適当に撮っておけばいいや!」になったらそこで終わりですが。^^;
実際、「どう見ても日常生活をフツーに撮ってるだけなのだが、どう見てもフツーの絵ではない」写真を撮る為には、延々とそれを繰り返す作業になるのではないでしょうか。^^;
正直言えば、最近、結構、苦しいんですよね。
以前はこうも撮れる、あぁも撮れると自分の引き出しがいくらでもあったものですが、近頃、新たしい発想がまったく出てこないのです。
何を撮っても「同じ(ような)写真、前にも撮ったじゃん!」ってマンネリ気分に凹みます。
なので、RAWじゃ撮らない、三脚は絶対使わない主義でしたが、最近、三脚使ってRAWで撮ってみるかな…なんて思うようになってきました。
いえ、長時間露光に関心が出てきたもので…
風や雲、そして川や水などの5秒とか10秒の動きを一枚の写真に収めてみたいかな?なんて思っていたりしているのです。
まぁ、ちゃんとした三脚やら減光フィルターとかも必要なので、まだ考えているだけでやるかどうかは分かりませんが…(汗)
SECRET: 0
PASS: 19619ead4e58e15382b8d028bcfc54eb
わざわざ枚数を数えてもらってすみません。
先生に習って番号を追加してみました。もう写真に対するコメントもないとは思うけど・・・
ただ、18番が良い評価というのは以外でした。明るくなり過ぎてて自分ではあまり気に入らないのですが。17の間違いって事はないよね ? (´∀`)
レタッチのすすめ、ありがとうございます。「入門段階は卒業」と自信を持って良いわけや。
せっかくPSEがあるのだし、いつでも出来るのですが、それにはとりあえず一人前の写真が撮れるようになってからと自重してます。風景撮りについて後ひとつやってみたい事(PLフィルター)があるので、それをこなしてから取り組んでみようかと思います。
やはり、センセイだって迷いや悩みもまだまだあるわけやね。そういえばスローシャッターのを見た事ないな。三脚不要主義だから不可能なのかな。
これからもともに精進しましょう・・・ってエラそうに言ってみる。○=(゚∀゚ )
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
間違いではなく18番です。
構図がすっきりとしていて、強いコントラストもその主張を感じます。
緑の葉、そして細い枝がいいです。
以下は添削というよりも、撮り方のバリエーションとして!
まず、<2>の黒く太い枝、そして葉の隙間に太陽を入れた画も魅力的です。
ただ、この場合、白飛びを恐れず、思い切りプラス補正でハイキーに飛ばしてやると葉色がもっと美しく輝きくのではないかと…^^p
まぁ、これは好き好きではありますが…冒険も大切です。^^;
http://4.bp.blogspot.com/-RNLYEsRtVdw/T5DVfP3R1RI/AAAAAAABH4I/lxEymVv7ZF8/s1600/aru02.jpg
同じように<4>も面白い画ですが、華やかさを演出する為にWBを「日陰」モードにして赤味を増し、気持ちプラス補正にしてあげてもいいかもしれません。
本来ならば、三脚立ててスローシンクロで、撮ってやれば花の色がさらに浮くのかもしれないけれど…
http://4.bp.blogspot.com/-ZDjv_CJ5A-c/T5DVft_TsvI/AAAAAAABH4U/0jezlwNHcAw/s1600/aru04.jpg
<6>はボケ方が美しいです。
特に文句のつけようもないので(笑)、モノクロにしてみました。^^;
http://4.bp.blogspot.com/-HGsRAyCx_Wg/T5DVf7zmMAI/AAAAAAABH4c/gIjlhACnztA/s1600/aru06.jpg
<16>の桜と大空に浮かぶ飛行機。
もう少し飛行機を大きく写したいところでしたが、50mmの単焦点なのでこればかりは仕方がありませんね。^^;
なので飛行機の位置を角に置いたりすると多少スタイリッシュに仕上がるかもしれません。
http://3.bp.blogspot.com/-Fcgp0BLjqiM/T5DVgM3Eo6I/AAAAAAABH4k/87IIgzM3ndo/s1600/aru16.jpg
<21>の桜並木ですれ違うチャリンコオジサン。(笑)
ごく日常的な風景を切り取った写真です。
ここにちょっと面白みをつけるなら、是非、しゃがんで撮ってみてください。
それが子供の視線です。さらには地面において見てください。ダックスフンドの視線です。(笑)
立って普通に撮るといつも見ている景色です。しゃがんで仰いで見るだけでいつか見た景色にノスタルジーが呼び起こされ、地面に置けば見知らぬ世界が見えてきます。^^;
以上。
SECRET: 0
PASS: 4b3d6d4cd3e5de7c254494f08d1b4930
ありがとうございます。でも、これらはやっぱり"添削"ですね。
でもって。たまにこうやって手取り足取りのアドバイスをもらえるのは、本当にありがたいし、すごく励みになります。
「モチベーションが上がる」ってのを実感します。
で。最後の写真へのアドバイスですけど。自分としては風景に限らず、平凡な絵にしないために、しゃがんだり、背伸びしたり、何かによじ登ったり、時には寝転がったりしてと、基本的に高低を意識した目線を心がけてますが、それを怠ってちょっとしたスナップを普通の体勢で撮ってしまうと、指摘されたような印象になりますね。
ま、それはさておき。風景主体とはいえ、どこかで人を入れるとホッとしますね。○=(゚∀゚ )