9月2日朝、外気温は26度。
7月1日から自転車シュギョーを開始して以来、初めての「風が涼しいと感じる」まともな気候となった。( ´ー`)
本日のルートは奈良県民となってからも未踏だった「平城宮跡」と「唐招提寺」を巡る観光コースとした。
出発後30分足らずで富雄川沿いのサイクリングロードに到着。苦手な”北側ルート”なのだが、本日は変速機を駆使してスタミナ消費を最小限に抑えているので元気いっぱいである。( ´ー`)
快調に走行して「近鉄尼ヶ辻駅」到着。
9時0分スタートなのだが、ちょこちょこと停車しなければならないルートなので、走行時間は約半分の24分となっている。( ´ー`)
「朱雀門ひろば」まで10分とかからず到着。
浮かんでいるだけでまったく動かない”遣唐使船”。動かないのはともかくとして、”朱雀門”もそうなのだがこの真新しいキレイな復元品を目にしても歴史の重みがないため何の感慨も沸かないのは仕方ないよな・・・( ´ー`)
とはいえ付帯施設は新しい方が良いのも間違いない。「天平うまし館」は空調の効いた館内に休憩所や快適なトイレも完備されていて休憩にはもってこいでありがたい。( ゚∀゚)
自撮り失敗・・・(;`ー´)
だだっ広い敷地にぽつんと建つ「朱雀門」。これまでこのスポットに足が向かなかったのは、広大な敷地内にごくわずか点在するだけのスポットのためにかなり歩かねばならないのが最大の理由。しかし、自転車ならノープロブレム。( ゚∀゚)
と思ってたら、突然こんなのが現れた・・・(。゚ω゚)
これが”セグウェイ”か。実物にお目にかかるのは初めて。なるほど、これがあれば移動も苦にならんな、料金は知りませんが・・・
まだまだ新しい朱色の塗装が青空に良く映えている。
しかし、「朱雀門」を通り抜けてもその先には見事に何もありません。( ´ー`)
はるか彼方に「第一次大極殿」なる建物はあるそうだが・・・特に見てみたいとも思わないので「平城宮跡」はこれでおしまい。
コメント
コメント一覧 (2件)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます。
かなり批判的に書いたので、クレームが来たのかとビビってました。(;`ー´)
こんなお気楽ブログに作者さま直々のご紹介とは恐縮しております。
「興福寺の八角円堂」は今春に拝観しているので馴染みはあります。
"ひと頑張り"して読ませていただきましょう。
読破出来たら、ネタとして報告しますね。