今更ながら旭川市の旭山動物園にペンギン目当てで行ってみた
実は自分では北海道ツァー初体験。遠すぎてこれまであまり関心がわかず、今回パートナーのお付き合いで出かけた。
とはいえ唯一楽しみにしていたのが、ペンギンが回遊する有名な水中トンネルだった。ところが・・・



真っ先に水中トンネルに入ったが、何もいないではないか・・・😣

外に出てみると、全員(?)お昼寝中か休憩中かしらないが、直立不動で動く気配がない。
ペンギンの生態ってそんなもんやろと、仕方なく園を一周してテキトーに動物撮影に励んでみた。









廻ってみるとそれなりに楽しくて札幌に戻る時間が迫っていたが、あきらめられなくてもう一度ペンギン園に戻ってみたら奇跡(大げさ過ぎだが)が起きた。やはりトンネルには何もいないように思えたが、ふと頭上に気配を感じ・・・

なんと、ショウの開演前に続々集結しているところだった・・・
この後、あれよあれよという間にペンギンたちが水中に飛び込んできて高速遊泳ショーを始めてくれたのだった。
居合わせた観客の狂喜乱舞の様子に気づいた来園者がたちまち殺到して大騒ぎに。




ペンギンを眺めてると自然に笑みがこぼれてくる癒やし効果を実感した。

それにしても遊泳スピードが想像以上に速かった。これは動画にせなあかんやろ・・・😅
今回のツァーで携行した撮影機材は、もはやiPhoneSE2に負けてるかもしれない、旧式”NEX-7″と低画質ズームレンズ”E PZ16-50mm”一本のみ。とっくにカメラ小僧の称号を返上しているが、やはり「カメラで撮ってる」という実感を捨てがたいのでコンデジ感覚で携行できるこの組み合わせを常用している。
採光十分な場所でしか使わないのでしょぼいカメラとレンズでもそれなりに撮れたと思う。

画質に妥協する価値はまだまだ健在
水中ペンギンショーを体験する方法
旭山動物園に詳しい人なら常識なのだろうが、ペンギンたちはトンネル周囲を終日水中遊泳しているわけではない。というよりもお散歩タイム以外は大半の時間を昼寝で過ごしているのかもしれない。
すると、漫然とトンネルを訪れても特定の時間帯以外はペンギンショーに出会えないことになる。

確実にショータイムに出会うためには、屋外で集団昼寝している群れの中の何匹かが水中に入り出すタイミングをみて水中トンネルにダッシュする必要があるのだ。いや、良く考えてみればそこまで忍耐強く待たずとも事前にスタッフに聞いておけば大体の時間帯を教えてくれるだろう。
ちなみにこの時の開演は14時10分頃だった。
今回は退園前にダメ元で再訪して、たまたま運良く遭遇できたのだった。
やはり日頃の行いが良いせいですな。😁
やはりiPhoneカメラに負けていた・・・

この2枚は妻がiPhoneSE2 でテキトーに撮った作例。動画もキレイに撮れていた。
旧式デジタル一眼では完敗。やるせないな・・・もぅ買い替えしかないか・・・( ´ー`)
コメント