
BMW218i Luxury はゴルフ6の後継として毎日元気に活動中。何しろ累積走行2万kmちょっとだし、年間走行距離3000km前後である。別のクルマへの関心もまったくないので、今回も10年間は安泰だろう。
まぁ細かな不満がないことはないが、ゴルフ同様に日常生活で使いやすいサイズであり問題なく過ごしている。
当家のユーザーも当初は「見た目があまり高級車っぽくない」などと勝手な不満ももらしていたが、ほぼ買い物グルマなのでキーを使わずに済むスマートキーシステムと、後部バンパー下に足先を軽く差し入れると自動で開く電動バックドアが大のお気に入り。
最初はなかなかコツがつかめず、不満たらたらだったが今は成功率100%に近くなりご満悦である。
既に写真を公開されるのをいやがる年代になったので、たとえ脚だけであっても載せません。(;`ー´)
さて。オーナーとしての最大の不満がブレーキダストだったし思い切ってブレーキパッド交換による効果をチェック。

2024年12月16日。この日までは洗浄しても1週間しないうちにこんな状態で気が滅入っていた。

2025年1月16日。ブレーキパッド交換の効果は絶大である。パット見ではホイールの汚れなんて分からない。
効果検証のため、実はこの1ヶ月間一度もホイール洗浄をしていないにもかかわらずである。
いや、ホンマに替えて良かった~。ちなみにこの間の走行距離は約400km弱。
ブレーキパッドの交換費用
ディーラーや専門ショップではなく迷わず光洋自動車さんに依頼した。
走行距離が少ないのでディスク交換は見送ったため、前後ブレーキパッドとセンサー交換費用が工賃込みで52,360円(税抜)で済んだのだった。ディーラーだと軽く10万円は超えるんだろうな。(;`ー´)

よくよく見れば、さすがに少しのダスト汚れはあるが施工前とは比較にもならないレベル。

同じく1ヶ月間経過のゴルフ7.5 も状態は変わらない。元々ゴルフ6だって、こんなもんだった。
メーカーの方針でBMWはベーシックな2シリーズであっても手を抜かないのだろうと勝手に想像している。
ゴルフも高性能版の GTI や R グレードだったら話は別かもしれないが、関心ないので考えない。
「ドイツ車だからブレーキダストは仕方ない」などという非オーナーのネット口コミなど無視してOK。
走り屋マニアではないので、今のところ、自分で運転しても違和感はまったくない。
あえていえば「ちょっと効き始めがマイルドになってるかも…」程度である。
とにかく、今後は月に一度のホイール水洗いで済むのでお気楽である。これで一件落着。

ゴルフ7.5 ハイライン。こちらもいいクルマです。今度こそ「クルマ生活の最後はゴルフ」が実現しそうかな。
ゴルフの詳細記事はまた後日、なのだが考えてみれば 218i の記事も書いてないな。
ひところの車好き的人間からは考えられない淡白さになったもんである。
コメント