iPhone のYoutube で異変発生

Youtube に特化した ? サギ広告に遭遇

長年の iPhone,iPad 生活で初の深刻な詐欺広告が発生した。
前回の記事のごとく、久々にストレッチ整体をしようとアプリを開いたら悲惨な状況になったのだった。

ベッドサイドでないとストレッチ体操がやりにくいのです

夫婦二人暮らしで計4台のiPhone,iPad を所有していて、これまで重大な不具合に直面したことがなかったので、何となく安心感を抱いていた。さすがアップル製品は信頼度が違うなと、のほほんと過ごして来た。

しかし、寝室にデジタル時計として利用している iPhone7に、それはある日突然現れた。

フルスクリーンで表示され、「はい」以外の操作を一切受け付けない。
常日頃からストレージ管理には気を配っているので、突然不足するはずがない。
無視したいが、操作不能なのでどうにもならない。
なお画像左上で「圏外」になっているのは”機内モード”に切り替えて通信を遮断してからスクリーンキャプチャを撮っているため。

やむなくアプリ強制終了で再起動しても別のサギ広告に画面を専有されてしまってお手上げ。
今のところは Youtube のみの現象である。何度やり直しても改善しないので、就寝前のタイミングだったので検索するモチベーションもないまま、その夜はあきらめた。
翌日、ネット検索してみたらこのサギ広告は少なくないようだと分かった。
しかし、どの記事を見ても解決方法の紹介でなく現象の説明に終始するものばかりで役に立たなかった。
何度やり直しても現象は変わらないので、これはもうアプリの削除しかないなぁと決意し削除した。さいわい他のアプリやiOS機器では発生していない。つまりたまたまこの”端末”のアプリで偶発的に当たっただけと推定される。
ということは・・・

Youtubeアプリの削除と再インストールで解決

以上、解決報告。
削除はしたがそれで解決ではなく気分が悪いので、ダメ元で新たにアプリをインストールして開いてみたら正常に戻っていた。以後は発生していない。

しょうもない独り言だが、いつか誰かの役に立つことがあれば幸いです。(´∀`)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA