信貴山ハイキング

昨夜、やや酩酊状態でアップしたが、案の定中途半端な状態でダウンしてしまったので再掲載。
日曜日は久々の晴天に恵まれて、二年ぶりに平群町随一の観光スポットである”信貴山朝護孫子寺“へ。
ミニハイキングと紅葉撮影練習が目的である。今回は手持ちのすべてのレンズを携行した。
・・・といっても、いつもの純正3本やけどね。小さなショルダーバッグにらくらく収まってしまうNEX-5もレンズも小型軽量(全部でたったの1.1kg)なのでまったく負担にならないメリットを実感。
さて、秋晴れの天候で、絶好のハイキング日和。条件が良いので、眠たい画質と評判の(?)16mmレンズもそこそこの画質で撮れるかなと期待して臨んだのだが。
最初は”SEL16F28”
信貴山ハイキング 16mm
自宅から徒歩6分の東山駅から近鉄電車で信貴山下駅まで12分というお気楽ツァー。
走行中に撮ったせいもあるが、相変わらずしゃきっとしない画質である。( ´ー`)
信貴山ハイキング 16mm
信貴山下駅到着。たまには電車も撮ってみる。ちなみに、ホームは複線になっているが、東山駅から信貴山下駅まではオール単線というローカル路線である。
信貴山ハイキング 16mm
信貴山下駅を出て、いざ出発。住宅地を10分ほど上り、さらに山道を15分ほどの行程。
信貴山ハイキング 16mm
早くも足を痛めたというわけではなく、途中で拾った枝を使ってみたらラクに登れる事が分かったらしい。そりゃそうでしょうがね・・・まだ出発して5分後や ( ´ー`)
信貴山ハイキング 16mm
エネルギーの有り余るこちらは、ところどころにある伐採後の幹を見つけてはじゃれているところ。
信貴山ハイキング 16mm
「ケーブルカー線路跡地」が信貴山頂への最短コース。ほぼ一直線で、写真では分かりにくいが勾配の強い難コースである。
信貴山ハイキング 16mm
コースの途中三箇所ほどにある、互助精神あふれる傘利用コーナー(?)
信貴山ハイキング 16mm
登り終えたところで「お宝ゲット」らしい。が、1分後には捨ててしまった。
やはりろくな画にならない16mmレンズはオークション行き決定や・・・o(`ω´*)o
さて。ここからは ズームレンズ”SEL1855″
信貴山ハイキング 18-55mm
ハイキングコース終点はバス発着場にもなっている。観光案内看板前で記念写真。
信貴山ハイキング 18-55mm
「いかにも」という雰囲気のさびれた観光コース入口風景。
信貴山ハイキング 18-55mm
10分弱で到着した「世界一(らしい)」信貴山定番の大寅。
信貴山ハイキング 18-55mm
小虎と小ザル(‘∀`)
信貴山ハイキング 18-55mm
境内から見上げた朝護孫子寺本堂。残念ながら、目当ての紅葉はほとんど終わっていた・・・
信貴山ハイキング 18-55mm
“千手院”前で”大根の煮物”がふるまわれていたが、お祓い代金1000円とセットとの事でパス。
信貴山ハイキング 18-55mm
残り少ない紅葉と青空のコンビネーション。
信貴山ハイキング 18-55mm
ここを抜けると本堂。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA