ズームレンズのVC(手ぶれ補正)機能が正常に動作していないと感じ、購入店の「荻窪さくらや」さんに相談してみたところ、電話でアドバイスをいただいたが、やはり納得がいかない事を伝えると快く返品交換に応じてくれた。
しかし、返送したレンズは「異常なし」であるとの事なのだが、念のためと新品を送ってくれた。
この間わずか2日間。素晴らしい対応!!通販ショップのかがみである。ありがとう、荻窪さくらやさん。
そして、新しいレンズは・・・残念ながら、やはり何も変わらない。自分の方に勘違いがあるのだろうか ( ´ー`)
ただひとつはっきりしている事は、タムロン製ズームレンズ装着時は明らかにバッテリ消費量が多い。とゆう事は、やはりVC機能がきちんと動作しているという証明なのだろうか。
気を撮り直して、住宅地内を散策してあれこれ撮ってみた。お題は「晩秋の菊美台」
最近お気に入りの構図。
テレ端の絞り開放や。で、花の名前は・・・分からん ○=(゚∀゚ )
晩秋。
菊美台クラブさんの力作リース。
たまにはホワイトバランスをいじってみる・・・
近くを通るといつも”キャンキャンワンワン”とうるさいヤツのお昼寝タイム。11倍ズームのありがたみを知る。
コメント
コメント一覧 (7件)
SECRET: 0
PASS: 1b2b1c1b9a4f61971e9332ba3772cdd8
VCを切ってみて、同じように撮って、比べてみるのが良いと思います。
だいたい、一眼レフと違ってミラーレスは腕を突き出した状態で撮るので、手ぶれしやすいです。
腕と頭で支える一眼レフスタイルの方がブレに強いですから。
かといって、小型軽量機を三脚固定というのもナンセンスな話。
差は望遠側で顕著でしょう。
一眼レフは、レリーズボタン半押しで、VCが起動するので、起動時のタイミングがわかり易いですが
ミラーレスの場合は、常に補正が動いているのかも知れませんね。
レンズには、VCのON-OFFスイッチは無いようなので、どうやってVCを切るのか不明です。
2枚目は山茶花ではないでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あるまじろさん、こんにちわ
VC機能が働いていない気がする?詳細が不明ですが
通常手ぶれを防ぐには「1/画角」以上早いシャッタースピードで撮影しましょうと言われています。
50mmですと1/50、200mmですと1/200以上で切るという事ですね。
ただ、上記はフィルム時代に言われていた事で、デジタルになってから等倍観察、トリミングが多用されるようになり、手ぶれには更にシビアな構えが要求されるようになりました。
今では1/画角×1.5か×2以上の早さでシャッターを切らないと手ぶれを抑えられないと言われます。
これを実際のレンズで考察すると200mmだと1/400以上のシャッター速度で撮影しないと手ぶれをおこすという事ですね。
ここでこのレンズのVC機能をみると4段補正ですから。
「1、1/2、1/4、1/8、1/15、1/30、1/60、1/125、1/250、1/500、1/1000」
上の数値を参考にすると最低でも 1/30 以上のシャッター速度で撮影しなければならなくなります。
当然、手ぶれを意識した構えで撮影する事が大前提です。
ただ、はりーさんが言われてますように、ファインダーのある一眼では両腕とおでこの3点支持で身体に固定できますが、EVFでは両腕の2点支持になりますから、もう一段、最低でも200mmですと1/60以上の早さで撮影するよう心がければ大丈夫ではないでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 4b3d6d4cd3e5de7c254494f08d1b4930
はりーさん、どうもです。
庭園の管理人(愛妻)に確認したところ、椿の一種で「獅子頭(ししがしら)」だそうです。
花に関心はあるんですが、名前はどうしても覚えられませんです。
"山茶花"も"やまちゃばな"と発音して思いっきりバカにされました。( ´ー`)
かんじんな話ですが、
>ミラーレスは腕を突き出した状態で撮るので
自分はこれはやってません。肘をたたんで可能な限り腕を固定する事を心がけてます。
>一眼レフは、レリーズボタン半押しで、VCが起動するので、起動時のタイミングがわかり易いですが
>ミラーレスの場合は、常に補正が動いているのかも知れませんね。
そんな感じみたいです。
>どうやってVCを切るのか不明です。
マニュアルによると、単純にカメラ本体の手ぶれ補正機能に連動しています。
SECRET: 0
PASS: f21cbce5aabf96d8f2dfd5a9cd34ece3
>>どうやってVCを切るのか不明です。
>マニュアルによると、単純にカメラ本体の手ぶれ補正機能に連動しています。
ふ~む。
カメラ本体の手ぶれ補正機能に連動しているってことは、カメラ本体の手ぶれ補正をOFFにするとレンズ側がONになるということなのでしょうか。
レンズ本体、カメラで2重補正ということは通常考えられないのだけど、それとも最近は2重補正にも対応?
SECRET: 0
PASS: 19619ead4e58e15382b8d028bcfc54eb
>それとも最近は2重補正にも対応
言葉足らずだったかも・・・(^_^;)
マニュアルによると(手元にないので記憶ですが)「VC機能をオンにするには、カメラの手ぶれ補正をオンにします」とありました。つまり、オンにした場合は二重動作ではなく、カメラ側の補正機能を無効になるという解釈をしてました。
合ってるかどうか分かりませんが・・・
動作音の件と合わせてタムロンに問い合わせしてますので、回答があれば報告します。
SECRET: 0
PASS: 1b2b1c1b9a4f61971e9332ba3772cdd8
SONYのα77等は、ボディ側手ぶれ補正(イメージャを動かして手ぶれを相殺する)なのですが
NEXシリーズには、そういう機構がありませんので、手ぶれ補正をするなら、全てレンズでという事になります。
その辺を操作する機構がボディ側のメニューにあると言う事だと。
はじめての他社製Eマウントなのでタムロンも大変ですね。
椿と山茶花の区別は非常に難しいです。
普通、椿は花ごと落ちますが、サザンカは花弁がはらはらと散ります。
で、真ん中のオシベが筒状のが椿です。
サザンカの葉にはぎざぎざが目立つ。椿の葉にはぎざぎざがない
ですが、例外が結構あるので断言が難しいです。
SECRET: 0
PASS: f21cbce5aabf96d8f2dfd5a9cd34ece3
しらんかった。
NEXってカメラ側に手ぶれ補正持ってなかったのね。