手ぶれ補正の効果に疑問 – 一応解決

NEXシリーズ用のタムロン製ズームレンズ”18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)“には、レンズ内に強力なVC(手ぶれ補正)機能がある事になっているのだが、いまいち有効に動作していないような気がして購入店に返品交換までしてもらった経緯は前回書いた。
先輩諸氏からもコメントをいただいていたのだが、分散したコメントへの返答は話が追いにくくなるため、まとめレスとさせていただきます。(。_。)
まず、くりまん先生に報告。レンズは例の件以来、注意しているので大丈夫です。だいいち新品やし(^_^;)
それと、B011の場合、マニュアルの説明ではVC機能はNEX本体の手ぶれ補正機能と連動しています。
音がしない件はメーカーに問い合わせて、また報告します。
さて、前回端折ってしまったが、最初に報告すべきは、返品した際に「さくらや」さんの担当者から「NEX-5に装着してテストしたが正常に動作している。」との説明があった事である。
SONY製レンズで問題なく動作していた自分のNEX-5本体の異常の可能性は限りなく低いので、この時点で、やはり「自分の勘違い」は確定であったようだ。何しろ”VC”機能って初体験やし・・・と苦しい弁解( ´ー`)
“B011″のマニュアルには、”VCはシャッター半押しから2秒間機能する”との記述があったので、そのつもりになっていたのだが、実際には純正レンズと変わらずコンマ数秒でフォーカスが決まり、その後はモニタ画像が変化しない(ように見える)ため、不審に思ったのが間違いの元だったようである。
はりーさんの指摘に従い、とりあえず、(外は寒いので)室内で望遠端200mmでのVC機能オンオフ撮影テストを行った。
Aモードで、SS=1/40・ISO=1600となっている。当たり前だが結果は歴然。
VC機能比較
NEX-5の手ぶれ補正機能”OFF”
VC機能比較 オン
NEX-5の手ぶれ補正機能”ON”
先日はワイド端で撮影し、マクロレンズと変わらないと書いたが、テレ端ではそうはいかない事も判明。画像のフラつき度合いが違うもんなぁ。手持ちの限界か・・・
tsubakiさんご指摘の、シャッタースピード確保という事の重要性を実感してます。
テレ端なので、当然ながら手ぶれ補正”OFF”時はどんなに頑張っても、AF確定後もモニタ画像がいつまでもフラフラしているが、”ON”時はピタっと固定される。
しかし、”ON”時もAFのタイムラグを感じないし、動作音も聞き取れないので疑ってしまったというわけ・・・
ところではりーさんへ。NEX-5での撮影時は、コンデジユーザーのような両腕を伸ばしたポーズは一切していません。
必ず両肘をたたんで身体に密着させ、カメラ後端が胸の前10cm程度になるように三脚スタイルをとってます。
10cmというのは、俯いて画像が見えるぎりぎりの間隔です。やはりデコチンが使えないのはイタイなぁ。( ´ー`)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: 1b2b1c1b9a4f61971e9332ba3772cdd8
    フォーカスが決まってから、手振れ補正が完了するまでの間に、レリーズしてしまっていたという事でしょうか?

  • SECRET: 0
    PASS: 4b3d6d4cd3e5de7c254494f08d1b4930
    はりーさん、コメンどうも。ヽ(゚∀゚)
    昨夜は書いてる途中で眠たくなって中断してましたが、頑張って加筆しました。
    今でも良く分からないんですが、フォーカスロック後はモニタ画像がまったく変化しないので、VCの動作を実感出来ていないんです。ホントはフォーカスロック後に自動調整するはずなんですよね。その間動作音もするはずと。
    どうにも分からないんで、タムロンに聞いてみてまた報告します。( ´ー`)

コメントする

CAPTCHA