奈良の長谷寺(はせでら)といえば「ぼたん寺」として超有名。
なのに未踏だった。クルマでたった一時間程度なのだが、いつでも行けると思うと行かないものなのだ・・・( ´ー`)
4月30日晴天。トップシーズンだが、早めに行けば何とかなるさと、我が家としてはかなり早めに出かけた。
この時期は例年なら見頃時期なのだが、異常温暖気候の影響で既に”散り始め”になっていて、ギリギリ間に合ったってとこ。
大掛け軸の『大観音大画軸 大開帳』となっていたが、1,000円は高過ぎるぜとスルー。(;`ー´)
※本堂内の十一面観世音菩薩復興のための設計図とされている
長谷寺の駐車場はほぼ一律500円で、入山料も500円とリーズナブル。
9時半過ぎに着いたのだが既に境内駐車場は満車。さいわい300mほど先の駐車場は余裕があったのでもぐり込めた。
しかし、11時過ぎに退去する時には既にどの駐車場も満車で、その上境内前の県道が一方通行規制となり帰路は大幅に遠回りとなってしまったのだった。我が家としては早めの行動だったがそれでも遅かったようだ。
この次来る時のために覚えておこう。(*´・ω・)
コメント
コメント一覧 (6件)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あの階段は「登廊」なのだそうで、そのまんま読んで字のごとしって事か。
勾配がゆるやかで、段差も低くて高齢参拝者に優しい階段でした。
調べてみると良くある昔話のhttp://www.hasedera.or.jp/etc/noboriroh.htmlエピソードがあるのですね。
先に調べとけば良かった。(;`ー´)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おたけさん、ごめんなさい。( ≧Д≦)
自分の返信訂正の時にあやまってコメント削除してしまいました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
間違って削除したコメントを再掲します。
--------------------—- 以下原文のまま ------------------------------—-
長谷寺いいですね(^^)
あの長い廊下と牡丹が有名ですね、最後から3枚手前の写真
シャクナゲが写っていますね、自分も連休中に山に育っている天然シャクナゲを見物に行く予定ですが、毛虫を避けながらの山歩きになります。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
わざわざ申し訳ないです。(再掲載)
長谷寺に最初に行った時は何も考えずに長い階段廊下と思ってたのですが、僕の地元の瓦関係の人が、「あの登廊よく瓦が葺けたものですね」
瓦は棟が水平だから旨く行くのに斜めに仕上げて水は真直ぐ流すから余計ややこしい(^^)
こんな話を思い出しました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
え ?
瓦って、そもそもすべてが屋根に乗ってるんだから斜め状態になってるのは当たり前の事なのでは ?
と一瞬困惑したのですが・・・
その建物の構造自体も傾いてたら瓦が二重に斜めになってる状態だから、という意味なのですね。( ´・ω・`)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>その建物の構造自体も傾いてたら瓦が二重に斜めになってる状態だから、という意味なのですね。( ´・ω・`)
そうです、斜めになっている屋根に瓦が棟に対して直角じゃなく水がうまく落ちるように、建っている柱と平行に葺かれている事ですね。
二月堂の登廊だと瓦が平べったい瓦だけど、長谷寺のは丸いのが乗っかった瓦なのでとても難しいらしいですよ。